.png)
暑い夏の日に最適のオカワカメレシピのご紹介です。
健康に必要な栄養素をふんだんに含んでいるオカワカメは食べて欲しい一品です。
今回は、改良オカワカメと白ゴーヤが収穫できたので、簡単な酢の物一品を作って食べました。
❖ネット検索で得られたオカワカメの栄養素、成分情報。
—————————————————————————————————————————–
〇マグネシウム(62.3mg/100g) 筋肉の機能、自律神経失調症、糖尿病、狭心症、便秘、がん)レタスの8倍
〇カルシウム(70.8mg/100g) 骨や歯を形成、アレルギー、骨祖そう症、気管支炎、胃潰瘍)ピーマンの6倍
〇亜鉛 (0.709mg/100g) 細胞の新生促進、高血圧、心筋梗塞、がん、味覚異常)・ニラの2.5倍
〇銅 (0.164mg/100g) 貧血、静脈瘤、生理不順、生理痛、白内障、コラーゲン生成)・キャベツの8倍
〇葉酸 (24μg/100g) 赤血球形成、動悸、息切れ、免疫力向上、皮膚のシミ)
〇ビタミンA (1740μg/100g) 視力・動脈硬化に効果、胃腸肺の粘膜強化)
———————————————————————————————————————————–

1,改良オカワカメの下処理、沸騰したお湯に30秒程度入れてすぐに冷水に取り上げ、
適当にカットして、白ゴーヤを薄くスライスしたものを合わせて盛り付けます。
2,ゴマを振りかけたり、鰹節をトッピングしたら、
市販のポン酢をかけて出来上がりです。
オカワカメの栄養素と、ゴーヤの栄養素がミックスされた美味しい酢の物ができました。
・・・・・
夏ばてを防止し、さっぱりとした美味しさが、健康とやる気を盛り上げてくれるでしょう。
・・・・・