-1024x768.jpg)
人間が食べる植物、野菜や果物が育つ環境や土壌の問題は重要です。
それは、作物の病気発生とか・・害虫の発生・・含有する栄養素などに関係する問題でもあるのです、
食べる人間が健康に影響を受けないように、無農薬栽培だとか・・・
有機栽培などの謳い文句で販売されている商品を良く見かけるのですが、
それが本当なのか?嘘なのか?・・どうやって知ることができるのでしょうか?
・・・・・ついでに、
国家の官僚も、政治家も、行政も、嘘なのか本当なのか・・・
自分だけ良ければ・・今だけ良ければ・・お金だけ儲かれば・・其れでよい世の中、
大半の国民が政治に興味を持たず、親子も捨てて、国も捨てて、
自分以外の事には興味もなく・・戦うことも無く、安穏と生きて行けると信じている、
・・・・・
戦争で逃げ惑う難民・・それは他人事
貧しさから逃げてきた難民もどき・・・それも他人事
やがては、自分がその立場に成ることは無いと信じて生きる無能力、無気力な人間たち、
それでも、
日本人の力が無ければ世界人類に明日が無い・・・世界一のお金持ち大国日本、
それでも、騙され、洗脳され、世界一の貧乏国民として生きるアホな国民。
・・・・・
余計な心配をするよりも、
私は自分が食べる野菜類を健康で長生きできるための食物として育てる目的がある
土壌改良と肥料の研究と生育過程との関連性とか・・病気害虫の影響を避ける研究

常に自然に近い環境つくりに取り組むことで、それらの問題解決に向かいます。
-1024x768.jpg)
土中に枯れ木、枯れ枝、枯葉を埋設して堆肥効果や細菌類の繁殖を助ける自然環境の策定
-1024x768.jpg)
小さな農場での小さな実験や研究が、小さな成功を実現してくれています。
-1024x768.jpg)
落ち葉や小枝の燃えた灰も、ひと役買ってくれているでしょう。
化学肥料を一振りするよりも労力が必要ですが、自分自身の健康のために・・・
老体に鞭打つ事など人間として当たり前のことだと理解しています。
・・・貴方がどうなのかは知りませんが・・・
・・・・・・